1
2
3
4
5
2024/11/12
手のひらサイズ「PC-8801mkII SR」発売に合わせて「ベーマガ」刊行へ 読者投稿を募集中
常識的に考えた
【飛ぶクルマ】トヨタが「空飛ぶクルマ」国内初飛行、「東京から東富士まで25分」…大阪・関西万博でデモ飛行目指す
【宇宙開発】花巻の高校生が開発に携わった人工衛星「YODAKA」の打ち上げが成功!
「木は切らずとも良い写真を」撮り鉄の迷惑行為を画像生成AIで防げ 相模鉄道とアドビが撮り鉄らに加工技術の講習会
2024/11/11
汎用計算できる「光量子コンピューター」日本勢が世界に先駆けて開発成功
【AI】AI、ついにパソコンを使えるようになってしまう Anthropic「Claude 3.5 Sonnet」新機能
【地震】東日本大震災の発生2時間前、地殻に1センチのずれ 京大グループ発表、巨大地震予知につながる可能性
【環境】「微粒子まいて地球冷やす」米企業に日本から投資 世界では批判
2024/11/10
わずか200g程度で1本の木と同じだけの二酸化炭素を吸収できる粉末が開発される
【話題】小1快挙 「天文宇宙検定」3級合格=中学生履修レベル
2024/11/09
【ナゾロジー】人はついついアンドロイドの心を読み取ろうとしてしまう
2024/11/08
【量子】東大が「シュレーディンガーの猫状態」を高速生成、量子コンピューターの性能向上に期待
【確率】「サルがシェークスピアを書き上げることはない」と結論 「無限のサル定理」研究
【セキュリティ】Androidを狙う新たなマルウェア、通信を傍受して金融機関に不正アクセス
2024/11/06
宇宙旅行者が直面する「病」とは 民間宇宙飛行士が解決できる可能性
【スピントロニクス】京大など、スピンの方向を非熱的に約1兆分の1秒で変化させることに成功
2024/11/05
【Intel】Core Ultra 200Sシリーズも反る模様。反り防止フレーム利用で4℃低減
【動画配信】Netflix、広告なし最安プランを20%値上げ 1190円に
理研など、大型放射光施設の大改修計画「SPring-8-II」の設計指針を発表
2024/11/03
【国際】米国の女子高校生2人「ピタゴラスの定理」を新証明 しかも5通り
【インテル】7~9月、過去最大の2.5兆円赤字 巨額減損響く
2024/11/02
Apple、Thunderbolt 5ケーブル発売。1m 9,980円
新型「MacBook Pro」登場 M4 Pro/MaxチップでThunderbolt 5対応、最長の24hバッテリー駆動モデルも
Windows10の「個人向けセキュリティ延長プログラム」は年間30ドル
2024/11/01
【イヤホン】「AirPods Pro 2」が補聴器代わりに 聴覚補助機能の提供開始
【セキュリティ】世界中のスマホの位置をGoogleとAppleの広告識別子を悪用して追跡するサービスの存在が明らかに
【悲報】Instagram、人気のない動画コンテンツの再生品質を引き下げていることを明かし…
2024/10/31
【宇宙開発】マイクロ波ロケットの実現に向けたプラズマ観測手法、東北大が提案
2024/10/30
【超悲報】ロシアの裁判所、Googleに20ドルの罰金を科す…
【Apple】新型「iMac」突如発表 M4チップに刷新 価格据え置きでメモリは16GBスタートに
NHK、厚さ0.01mmの薄くて曲げられるシリコンイメージセンサー開発。世界初開発
2024/10/29
接着力の差、温度で1000倍以上に変化…東北大が「水中接着剤」開発
2024/10/27
【環境】ダイヤモンド粒子を大気中に散布することで地球を冷却できると判明、ただし費用は約2.6京円必要
【全部同じじゃないですか!】USBにまたも新規格「USB4 Ver2.0 Type-C」
【科学一般】中国の科学者が「自国の論文を引用しまくる」のが科学の国際ランキングをゆがめているとの指摘(Science)
2024/10/26
ファーウェイの最先端AI半導体、分解すると中身はTSMC製造の半導体だと判明、中国の量産困難示唆、米政府に報告
【自主開発】ファーウェイ、OSを完全国産化 米制裁下で最新版発表... ★2
【心配】10代若者の約3割がスマホ動画を1日6時間以上視聴「貴重な青春を浪費していいのか?」
【数学】 6年ぶりに最大の素数が見つかる。NVIDIA元社員が発見
ドコモ、Android 15対応機種を一挙発表 2年前の「Xperia 1 IV」などは打ち切り
【半導体】ArmがQualcommにライセンス解除を通告、60日間の猶予期間で解決されない場合は製品販売停止or損害賠償請求へ
2024/10/25
【材料】スマホなど電子機器の放熱に新たな光明? 東大が二コラ・テスラの発明巡り新発見
【AI】GPT-4やClaudeなどの大規模言語モデルが抱える「ストロベリー問題」とは?
2024/10/24
【宇宙】デブリが発生、インテルサットの通信衛星が全損
【Microsoft】「自ら判断する」AI全面公開 投資回収急ぐ
【スパコン】AIスパコンの能力が「ゼタフロップス」に突入、最強マシンはここにある
【天文】地球近くに漂う潜在的に危険な大型小惑星は「従来予想より少ない」最新の観測結果
2024/10/23
【材料】近赤外光を通す超高屈折率材料、東北大などが発見
【宇宙論】宇宙創成は「トンネル仮説」が有力か? 宇宙の波動関数の第一原理計算から京大などが導出
2024/10/22
Xの機能、ブロック相手からも投稿閲覧が可能になる仕様へ…「いいね」や返信はできず