1
2
3
4
5
2025/02/18
【AI】ChatGPTの新機能「Deep Research」。“検索”という文化は消滅する
常識的に考えた
2025/02/16
【ナゾロジー】「液体」にも「固体」にもなる「くさりかたびら」を開発
【天文】小惑星「2018 CN41」の正体はテスラ・ロードスターだった 小惑星リストから削除へ
2025/02/15
NVIDIA製の高性能GPU「RTX 5090」のユーザーが「電源コネクタが溶けた」と報告 画像あり
AIが「優しい言葉遣い」提案、不快なヤフコメ2割減…投稿者が表現見直し「健全化に寄与」
【解説/物理学】誰もが知っておきたい5つの物理方程式
2025/02/14
【材料】道路陥没の解決につながる「自己修復するアスファルト」がGoogleのAIを活用して開発される
【航空】旧式の軍用機に「3Dプリンターで作った板」を接着剤で貼り付けるだけで年間22億円の燃料代節約
2025/02/13
月にも土星のようなリングがあったかもしれないとの研究結果、「現在の太陽系の衛星に環がない謎」が一層深まる
【ロボット】シャコのパンチにヒントを得た柔らかいロボットアームで卵を割ることに成功
「回復には数年」 Intelがロードマップを全面見直し
「37次元」の実験に成功 量子力学の”不思議なパラドックス現象”を実証 中国チームが研究報告
“去年末に発見の小惑星 2032年に2.2%の確率で地球衝突” ESA
2025/02/12
科学者ら、シアノバクテリアを使って二酸化炭素を再生可能なプラスチックに変換
【触媒】低温、低圧でアンモニアを製造できる新触媒「ヒドリド鉄触媒」を開発 東京科学大学
【AI】OpenAI、思考力に優れた最新AI「o3 mini」をいきなり無料ユーザーに公開--DeepSeek登場で競争加熱
触れることなく物体を動かせる! 切り紙細工にヒントを得た“遠隔操作技術”の可能性
【ナゾロジー】量子もつれを視覚化する「量子もつれ顕微鏡」を開発
2025/02/11
【資源】水素は「掘る」時代に? 地下水素は地球を救うか
2025/02/10
Microsoft、「Edgeをアンインストールする方法」を公開するも方法は記載せず
【通信】英ボーダフォンが世界初の「人工衛星ビデオ通話」に成功
【ナゾロジー】6次元の“ねじれた光”を使って量子の特性を変換することに成功!
2025/02/09
【素材】機械学習とナノ3Dプリンターで「鋼の強度と発泡スチロールの軽さを兼ね備えた新素材」の開発に成功
【AI】月の模様は“うさぎ”に見えるか“人の顔”か? AIを使って模様と緯度の関係が明らかに JAXA
2025/02/08
【核融合】中国、大型核融合研究施設を建設か 複数の米専門家が指摘
【宇宙開発】自然界には存在しない“メタマテリアル”が宇宙拠点や望遠鏡の製造に貢献するかもしれない
【半減】過疎化は深刻か ニコニコ動画の今…
2800mの氷柱は「タイムマシン」、過去の気候変動の謎を解く手掛かりに
Nvidia RTX 5080、実質は「RTX 5070」や「RTX 5060 Ti」に近いか
【AI】アメリカ海軍が中国企業DeepSeekの開発したAIの使用を全面的に禁止
2025/02/07
【ナゾロジー】<力技過ぎる!>外骨格の超絶技巧ピアノ演奏
【自動車】EVは従来の内燃機関車と同等の信頼性と寿命を持つようになったと研究者が証明
2025/02/06
【ナゾロジー】ミニムーンだと思った小惑星が「本当に月の一部だった」
OpenAI・CEO、AI端末の開発表明 iPhone以来の革新狙う
2025/02/05
【ナゾロジー】AIも「痛み」や「快楽」に屈して任務を放棄する
【話題】「角度によって異なるURLを読み取らせるQRコード」がインターネット上に登場
【天文】超大質量ブラックホールM87*の降着円盤は一部が逆回転している可能性が判明
2025/02/04
ドスパラ、RTX 5090搭載PCを110万円で30日発売、31日在庫切れに
NVIDIA RTX 5080、RTX 4090 に性能及ばず 生成AI
【ナゾロジー】量子もつれは全てを支えている:陽子内部に強い「量子もつれ」を発見!
日本、名古屋大学がAIだと見抜けないレベルの生成AI、リアルタイム音声対話AIモデル「J-Moshi」を公開
2025/02/03
【考古学】軍神マルスに敵打倒を願う「呪いの鉛板」がローマ時代の墓地から見つかる 仏
2025/02/02
【ナゾロジー】「ありえない」粒子の実在性が示される:フェルミでもボソンでもない(Nature)
中国の超伝導トカマク型核融合エネルギー実験炉が高閉じ込めモードの世界新記録を樹立 核融合発電の実現に前進
2025/02/01
【ガジェット】未来のスマートグラスは「ジェスチャー」が鍵に--CES 2025所感
【生命の起源】小惑星ベンヌに核酸塩基 生物の部品、日米チーム
【素粒子】東大、ニュートリノのCP対称性が破れている可能性があることを報告
RTX 5090、1台 80万円で転売される 日本の店舗は公平な分配に失敗 中国版のRTX 5090Dは生成AI機能なし
パソコン工房、NVDIA RTX 5090/5080の販売で希望者殺到、隣接する幼稚園敷地に侵入、木製の園銘板が破壊、パトカー2台出動
2025/01/31
【天文】謎の現象「高速電波バースト」を予想外の場所で繰り返し検出 どこで見つかった?